コラム一覧

2017.05.08【商社ポジション経営】から見る、経営させられている会社に足りない2つのもの

商社ポジション経営は、経営させられている会社を ”経営している会社” へと変えていく経営手法である。 では、なぜ、そもそも、経営させられている会社になってしまっているのか? という根本的な問題があるのだが、経営させられている会社には、ある重要な2つのものが足りないのだ・・・。 それは、「集客力」と「成約力」 である。 勿論、販売する商品やサービス(「商品力」… 続きを読む≫

2017.02.10【商社ポジション経営】と松下幸之助が成功した4つの要因

パナソニック(旧松下電器産業)グループ創業者でもある、松下幸之助。 経営者ならば、知らない人はいないであろう。 私が経営者を志した19歳の時に、初めて経営者関係の本を読んだのが松下幸之助の本だった。 そんな松下幸之助が成功した要因を述べている有名なのが、以下のコメント。 1.生来からだが弱かったがために、人に頼んで仕事をしてもらうことを覚えた。 2.学歴がな… 続きを読む≫

2017.02.06【商社ポジション経営】と経営の先行き不安

「経営の先行きが不安だ・・・」という悩みは、恐らく経営者ならば 誰しもが多かれ少なかれあるモノだと思います。 人によって、経営の先行きに不安に対しての処し方というのは様々あるでしょう。 例えば、「気の持ちようだ」、「成せばなる」、「目の前のことをしっかりやれば」とか、 気持ちの面や一生懸命に目の前の事をやる。 どれも、間違いではないと思います。 ですが・・・… 続きを読む≫

2016.11.15【商社ポジション経営】と独立自尊

独立自尊(どくりつじそん) 私の好きな言葉の1つです。 勿論、知っているかとは思いますが、福沢諭吉の言葉です。 【独立自尊】とは 「心身の独立を全うし、自らのその身を尊重して人たるの品位を辱めざるもの、之を独立自尊の人と云う」。  自他の尊厳を守り、何事も自分の判断・責任のもとに行うこと。 これぞ正に真に独立した経営者が目指すべき考えであると共に行動していく… 続きを読む≫

2016.11.01【商社ポジション経営】は、経営を成功させるスピードを上げる

商社ポジション経営の大きな特徴の1つは 「経営リソースが少なくても大きな事情展開ができる」ということです。 しかも、時間的にも短期間かつコスト的にも大きな投資を必要としません。 では、なぜそのようなことが可能なのかというと、それは、 他社の経営リソースを最大限効率良く使うことを可能にするからです。 どんな規模の会社でも、常に経営リソースが満足いくレベルである… 続きを読む≫

2016.10.27【商社ポジション経営】とブルーオーシャン戦略

商社ポジション経営のセミナーの際に、「ブルーオーシャン戦略」に関連して 質問として受けることがあります。 ブルー・オーシャン戦略(ブルー・オーシャンせんりゃく、英: blue ocean strategy)とは、 INSEAD(欧州経営大学院)教授のW・チャン・キムとレネ・モボルニュが著したビジネス書、およびその中で述べられている経営戦略論。 競争の激しい既… 続きを読む≫

2016.10.20【商社ポジション経営】を導入して10倍100倍の差が開く理由

結論から言うと、同じ経営手法でも売上や利益に10倍、100倍以上の差が開く理由というのは 最も大きな理由は、”参入している市場”が違うからです。 本コラムでも紹介している、「一休.com」、「レッド・ブル」などは、私なりの定義で言うところの 商社ポジション経営を導入しているわけですが、年商が100億、1,000単位となっています。 ちなみに、私の会社の年商は… 続きを読む≫

2016.10.12【商社ポジション経営】は、経営者を長時間労働から解放する

会社の命運を握る経営者の多くは、平日は勿論、一般の人が休日の日も働くほど 長時間労働(いわゆるハードワーカー)だと思います。 経営者の長時間労働が良い、悪いという話しではなく、長時間労働には2種類あるということです。 1つは、自らの意思で長時間働き、現状含め中長期的な事業の発展や継続を高めている場合。 もう1つは、自らの意思ではなく、長時間働かなければ、短期… 続きを読む≫

2016.10.05【商社ポジション経営】は、価格決定権を獲得する

価格決定権を獲得すると、何が良いのか? 勘の良い経営者なら、直ぐに分かると思います。 価格決定権があるというのは、自社に有利な価格設定(利益が確実に出る)がデキルことを意味しています。 ビジネスの成否を分けるのは、価格を自社に有利につけて販売できるかどうかに係っているといっても過言ではありません。 つまり、価格決定権を持つ会社は、安定して利益を出し続け、 価… 続きを読む≫

2016.10.01【商社ポジション経営】から見る経営のコントロールについて

経営には、自社でコントロールできる部分と コントロールできない部分がある。 問題は、コントロールできる割合が大きいのか小さいのか そして、どの部分をコントロールできて、どの部分がコントロールできないのかが大きなポイント。 仮に全く同じ品質の商品(サービス)を取り扱っていたとしても 自社が価格を決められる状況で経営をしていけるのと自社で価格を決められない状況で… 続きを読む≫

個別説明会開催未定
グループ説明会 ※限定8席
開催未定
詳細・お申込みはコチラ